新しい仕事もスタートし、また慌ただしくなりましたが、ダンボールコンポストは続いていますよ😁
その前に一つ気づいた事💡
先週のパルシステムの配達で届いた石けん✨
別のふきん石けんを使っていたのですが、
たまたま目にしたので購入した感じです。
そしてよくパッケージを読むと👀
食器洗いに使えるって?!!
いや、よく読まなくても書いてある!笑
し、知らなかった。。。💦
以前、別の"ふきん洗い石けん"を使っていたので、何も考えず同じものだと思っていました。
それがこちら
白いふきん洗いと書いてあるので、
純粋にふきん洗うのに使ってました。
あと手も洗ってました😅
こちらもよく見たら食器にも使えると書いてありますね😅はは。。
ふきん洗い用とばかり思っていました。。
あとスポンジ🧽が油まみれになったらそれを落とす用。。
でも石けんで洗って汚れは落ちるの?
洗うとぬるっとして
食器には使いにくいんじゃない?
そう思いつつ、試しに食器を洗ってみると
すごいスッキリ洗える!
そして油汚れもきれいさっぱり落ちる!
しかもぬるっとしないので、使いやすい!(多少ぬめりは出てくると思うので、滑って落とさないよう食器の扱いに注意が必要だとは思いますが)
今まで何で使わなかったんだろう😅
溶けにくいので、長持ちもするし✨
いいことだらけなのにね。
今さらですが、気付けてよかったです😆
サイズが大きいのでカッターで半分に切って
洗濯にも使ってますよ
ちょっとしたこすり洗い用
洗濯用とは書いていないけど、ふきん洗い用だから、いいかなと。
こちらはキッチン用
となりに速乾タイプの洗剤も😊
石けん推奨派ではないし、
完全な石けん生活は何度か挫折したので難しいけど、これくらいなら続けられそうかな。
もちろん、無理なく、中性洗剤も併用してですが。。
感動している私を横目に👀
ダンナはコップ一個洗うだけなのに、液体洗剤をスポンジにドバーっとかけて洗ってる😅
それ、一滴とかでいいやつなのにね💧
たまにしか洗い物もしてくれないけど、
文句言ったり、石けんを強要したら
もうやってくれないような人なので
ここはグッとこらえておきます✊
結局プラスマイナスゼロな感じですが😅
小さなことからコツコツと!